楽器買取いちばんドットコムで実際に買い取らせていただいた鍵盤楽器(ピアノ・シンセサイザー・鍵盤ハーモニカ・アコーディオン)の一部をご紹介します。
いずれも当社であれば高額買取の対象となる鍵盤楽器(ピアノ・シンセサイザー・鍵盤ハーモニカ・アコーディオン)です。
不要になった鍵盤楽器(ピアノ・シンセサイザー・鍵盤ハーモニカ・アコーディオン)の処分を検討している方は、お電話か無料査定フォームよりご連絡ください。
CASIO カシオ Privia プリヴィア PX-150BK
ブランド:CASIO(カシオ)
今回の買取の内容 買取日:2016年3月15日 買取方法:持込買取 お住まいの地域:名古屋市千種区 査定スタッフ:名古屋店 辻内 お買い取り時の状況:引越しに際してあまり使ってないキーボードをお買取し...
YAMAHA ヤマハ 電子キーボード piaggero NP-11
ブランド:YAHAMA(ヤマハ)
今回の買取の内容 買取日:2016年2月10日 買取方法:持込買取 愛知県長久手市 査定スタッフ:名古屋店 辻内 お買い取り時の状況:当社の総合サイトから雑貨類とともにお持ち込み頂きましたキーボードで...
YAMAHA ヤマハ 電子ピアノ YDP-161C 2012年製 88鍵盤
ブランド:YAHAMA(ヤマハ)
今回の買取の内容 買取日:2016年1月22日 買取方法:出張買取 名古屋市天白区 査定スタッフ:名古屋店 五十川 お買い取り時の状況:ありがたいことに当お買い取り実績をご覧になられてご相談頂きました...
KORG(コルグ) デジタルピアノ SP-170S ホワイト
ブランド:KORG(コルグ)
今回の買取の内容 買取日:2016年1月14日 買取方法:出張買取 名古屋市緑区 査定スタッフ:名古屋店 辻内 お買い取り時の状況:最近多い鍵盤楽器のお買い取りになります。人気のコルグ製品という事です...
ブランド:その他
今回の買取の内容 買取日:2016年11月21日 買取方法: 出張買取 名古屋市緑区 査定スタッフ:名古屋店 青山 お買い取り時の状況:お引越しの際に持っていかないという事でのお買い取りでした。あまり...
ブランド:CASIO(カシオ)
今回の買取の内容 買取日:2016年11月21日 買取方法: 出張買取 名古屋市緑区 査定スタッフ:名古屋店 青山 お買い取り時の状況:お客様のお子様が使用されていましたが、最近ご使用になられなくなり...
ブランド:CASIO(カシオ)
今回の買取の内容 買取日:2016年11月21日 買取方法: 出張買取 名古屋市緑区 査定スタッフ:名古屋店 青山 お買い取り時の状況:お客様のお子様が使用されていましたが、最近ご使用になられなくなり...
ブランド:CASIO(カシオ)
今回の買取の内容 買取日:2016年9月16日 買取方法:持込買取 名古屋市緑区 査定スタッフ:名古屋店 辻内 お買い取り時の状況:高年式のデジタルピアノですがお客様がもっと良い商品を買いたいという事...
ブランド:その他
今回の買取の内容 買取日:2016年9月11日 買取方法:持込買取 名古屋市昭和区 査定スタッフ:名古屋店 辻内 お買い取り時の状況:本日お持ち込み頂きましたばかりの新着商品です。ハモンド社の非常に珍...
ブランド:Roland(ローランド)
今回の買取の内容 買取日:2016年6月3日 買取方法:持込買取 名古屋市瑞穂区 査定スタッフ:名古屋店 辻内 お買い取り時の状況:キーボードを含む周辺機器一式をお持ち込みされたお客様です。外箱や梱包...
ブランド:CASIO(カシオ)
今回の買取の内容 買取日:2016年4月24日 買取方法:出張買取 名古屋市瑞穂区 査定スタッフ:名古屋店 辻内 お買い取り時の状況:比較的新しい商品でしたのでなぜお売りになられるかが気になったので売...
VICTORIA ヴィクトリア SUPER96 37鍵96ベース アコーディオン
ブランド:その他
今回の買取の内容 買取日:2016年4月19日 買取方法:持込買取 お住まいの地域:神戸市東灘区 査定スタッフ:大阪店 北谷 お買い取り時の状況:ヨーロッパ旅行の際に影響を受けてから購入して大切に使わ...
ブランド:CASIO(カシオ)
今回の買取の内容 買取日:2015年9月16日 買取方法:出張買取 お住まいの地域:愛知県春日井市 査定スタッフ:名古屋営業所 辻内 お買い取り時の状況:お客様のお子様が練習用に購入されていたお品でお...
鍵盤楽器とは、ピアノのように白鍵と黒鍵がついている鍵盤を抑えることにより演奏する楽器の総称を言います。ピアノや電子ピアノ、オルガンにチェンバロ。最近ではシンセサイザーやキーボードもあります。
ピアニカもそうですが、吹奏楽器との境に位置するとの声もあり、正式には鍵盤楽器には含まれていません。 現代の音楽の基盤となるものは、全てピアノで作曲されていると言って良いほど、ピアノで作られた曲が多く存在します。
昔は今のように手軽に弾けるギターやウクレレのような楽器が無かったからです。鍵盤楽器は見事完璧に作られた楽器であり、スケールも幅広く、ダイナミクスもつけられます。ピアノ1台あれば音楽を作り上げることが出来るのです。世の中で一番表現力のある楽器と言えるでしょう。
鍵盤楽器の人気メーカーといえばYAMAHAが人気です。YAMAHAはギターやベースなどの弦楽器やアンプ、管楽器なども手掛ける素晴らしい楽器メーカーです。 したがってYAMAHAのピアノも非常に優秀な商品なのです。 またKAWAIも同じことが言えます。 また、シンセサイザーやキーボードになるとCASIOやKORGなども有名です。
そして忘れてはいけないのが国産楽器メーカーの星、Rolandです。 Rolandのシンセサイザーやキーボードは海外でも定評があり、多くのプレイヤーに支持されています。 海外で人気のメーカーは、スタンウェイ、ベーゼンドルファーなどが有名です。 いずれも超高級なので欲しくてもなかなか手に入りづらい商品かもしれません。
鍵盤楽器の種類は非常にたくさんあります。 先ずはピアノ。ピアノの中でもグランドピアノもありますしアップライトタイプのピアノもあります。 また小さいけどピアノを忠実に再現したトイピアノなどもあります。そしてオルガンや電子ピアノ、教会で弾く巨大なパイプオルガンも鍵盤楽器の仲間です。
またチェンバロもそうです。 最近ではシンセサイザーや電子ピアノ、キーボードなども鍵盤楽器の仲間として発売されています。 ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)もハーモニカとピアノの合いの子として親しまれています。 鍵盤楽器の定義は鍵盤部分を押して演奏する、というだけですから、鍵盤が付いていれば自動的に鍵盤楽器として見なされます。 習い事などでも人気の高い鍵盤楽器。 小さいお子様にもお勧めです。
鍵盤楽器の魅力は、その「表現力」の高さにあります。ギター等の弦楽器では表現できないオクターブ、音量、繊細さ。これらを全てかね揃えているのが鍵盤楽器です。
特に生ピアノはその王様と言えるでしょう。 ピアノが1台あれば、伴奏はある程度完成してしまいます。ベースラインにアルペジオ、主となるメロディーをリズムに乗せて弾けるのはピアノしかありません。 ギターも同じようなことができますが、表現力の幅はピアノに勝てません。 ピアノ用の楽譜をギターで弾こうと思うと指が片手に10本くらいないと足りません。 それくらいギターとピアノでは表現力の差があるのです。
楽器1台で音楽を作り上げることができるのはピアノ位でしょう。 鍵盤楽器は、非常に完成された素晴らしい楽器なのです。